テレビで大紹介!「じゃもじ」くっつかないで立つおすすめのやつ

2025年3月

いつも買っていたコンビニのおにぎり

一番安かった昆布おにぎりが「税抜き150円」を超えた

タイパ、ライパを重視して仕事時の昼食はコンビニおにぎりを買っていたが

いつもの様に「昆布」を手にとって値段を2度見、、さすがにブチギレ・・

週末や月末のご褒美「鮭」「明太子」は200円オーバー

あんなに避けてきた昼食「おにぎり」の自炊を決意


それからというもの

毎日、夕食後に翌日のおにぎりを2つ作る生活の始まり

1つはご飯125g→梅干し、ふりかけ→ご飯125g=250g

1つはご飯100g→梅干し、ふりかけ、→ご飯100g=200g

計4回のご飯をキッチリよそうのに重宝しているのが

引越しを期に新調した1000円の高級「しゃもじ」

マーナ (marna) 立つしゃもじ プレミアムクリア

Amazonで購入

「973円」

◆マーナ (marna) 立つしゃもじ プレミアムクリア (自立/杓文字/日本製) K555CL 【Amazon】◆

それまで100均のくっつかない「しゃもじ」を使っていた私

「しゃもじ」ひとつに1000円!?どうかしてるぜ!

と思いつつ買って使ってみると100均のものとは

ご飯のくっつきにくさ、ご飯の混ぜやすさ、ご飯のよそいやすさ

正直言って「レベチ」

我が家のゆるゆる動く炊飯台

特に不安定な場所にある炊飯器からご飯をよそう時にその実力の違いが実感できる

今ではほぼ毎日使う「しゃもじ」だけに

タイパ、ライパなどを考慮すると

1000円でもコスパは高いと今ではつくづく思い

もっと早く買うべきだったものだったなと・・

テレビで多数紹介されているしゃもじ

実は引越しをする前からすごい「しゃもじ」があるというのは知っていた

長嶋一茂やヒロミだったかの番組で登場したのを何度か目にした事があった

マーナ公式サイト▼

◆日本テレビ「ヒルナンデス!」立つしゃもじプレミアムクリア◆

◆テレビ朝日「ザワつく!金曜日」極しゃもじプレミアム◆


「極みしゃもじ」は

アマゾンでもレビューの高いベストセラーで

お米のプロと開発「シャリ切り」のしやすさを極めたしゃもじ

◆マーナ (marna) 極しゃもじ プレミアム クリア K674【Amazon】◆

「909円」

立つしゃもじに比べてスリムな幅になっているので

よそいやすさはもっと上なのかな?

ちょっと気になるところも・・

100均の時から立つしゃもじに慣れてしまっているので・・

まとめ

物価高に対策にはじめたおにぎり弁当作りに大活躍!

私の用にピッタリの量をよそうのにももってこい

洗う時もすぐに落とせて洗いやすいし

毎日ご飯を食べる人はタイパ「時間の節約」にライパ「体力&ストレスの節約」に大いに貢献してくれる

マーナのハイスペック「しゃもじ」おすすめです

Uncategorized

Posted by taka39